助成事業

北陸地域の産業の活性化に関する事業に対する助成事業です。

R&D推進・研究助成事業

北陸地域の産業の活性化に資する研究を行う大学や研究機関の研究員と地域の企業の研究員が共同で行う研究開発に対する助成事業です。 昭和63年度から平成29年度まで30年間で255件を採択しました。

概 要

参考までに平成29年度実施の募集概要についてご紹介します。

これまでの実績

これまでの実績はこちらです。

成果報告

過去の助成研究の完了報告をご紹介します。

助成完了報告書一覧 平成24年度~平成25年度を発行しました。(平成28年3月)
各研究成果については下記をご覧ください。 

全ページ一括はこちらからご覧ください

平成29年度分

  • 炭素繊維を使用した低コストのポールの製造方法の開発

    研究者: 三光合成㈱

  • 超高張力鋼板の塑性加工金型向けに開発された硬質膜の実用化に関する研究

    研究者: フジタ技研㈱

  • モバイル型迅速簡便微生物菌遺伝子検査システムの開発

    研究者: 北陸先端科学技術大学院大学   教授 高村 禅

  • 光架橋性人工核酸を用いた高精度なコンパニオン診断薬の開発

    研究者: 日華化学㈱

平成28年度分

平成27年度分

平成26年度分

平成25年度分

平成24年度分