|
|
|
基調講演 |
|
|
「バイオマスからの化学品製造の現状と今後の展望」
NEDO技術戦略研究センター(TSC)環境・化学ユニット 加藤 知彦 氏 |
|
事例紹介 |
|
|
「バイオマスナノファイバー「BiNfi−s」とその製造法について」
株式会社スギノマシン 新規開発部開発プロジェクトグループ長 大坪 雅之 氏 |
|
研究紹介 |
|
「イオン液体を触媒として用いたバイオリファイナリー」
金沢大学 理工研究域 生命理工学系 教授(リサーチプロフェッサー) 兼
金沢工業大学COI研究推進機構研究推進グループリーダー 橋 憲司 氏 |
|
「バイオマスからバイオファイナリーの実現に向けた機能性糸状菌の開発」
富山大学 大学院理工学研究部 ナノ・新機能材料学域
機能性分子創生変換システム学系 教授 星野 一宏 氏 |
|
「バイオ電池の現状と展開−持続可能な社会を目指して-」
福井大学 学術研究院 工学系部門
繊維先端工学講座 教授 末 伸一朗 氏 |
|
「アミノ酸リファイナリーによる高性能サスティナブルプラスチックの開発」
北陸先端科学技術大学院大学 マテリアルサイエンス系 環境・エネルギー領域
教授 金子 達雄 氏 |